大規模修繕工事

045-508-1070
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-6-29
アスク・サンシンビル2階
営業時間 9:00~18:00
045-508-1070
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-6-29
アスク・サンシンビル2階
営業時間 9:00~18:00
大規模修繕工事
エルラインでは、大規模修繕工事を行っております。
長く安心して住むためには、計画的な維持保全が必要不可欠です。
大規模修繕では、経年・使用による物理的劣化の修繕と、性能のグレードアップにより改良し、住みやすさと共に建物の資産価値を高めます。
工事を進める上で、各種工事に共通して使用される仮設物※を設置する工事です。 ※…現場事務所、作業員 詰所、資材置場、トイレ、水道・電気設備などをいいます。
外壁などの普段は手が届かない箇所を作業するために足場を仮設する工事です。
現在では 鋼製(鉄製)の枠組み足場を設置するのが一般的で、 足場の設置が完了すると、落下防止と材料飛散防止のためにその外側をメッシュシートで覆います。
外壁目地・サッシ廻り・建具廻り等 各部位から水の侵入・空気の通過を防止するために行う工事です。充てんされたシーリング材が、水密性・気密性を確保して漏水を防ぐことを目的としています。
建物本体(躯体)のひび割れ・鉄筋爆裂・ 欠損部・浮きなどを補修する工事です。 建物を保護するといった面から見ると非常に重要な工事で、下地補修後に行う「塗装工事」「防水工事」の仕上りにも影響するため施工管理に重点をおく必要があります。
外壁高圧洗浄工事は、外壁を高圧水(1cm角あたり120~150kgの水圧)により洗浄する工事で、長年の汚れを落とし塗装材や防水材の密着を良くする目的で行います。 外壁の状態によっては、現状の塗膜を落とすために圧力を上げたり温水を使用したりする場合もあります。
建物外壁や廊下・階段内壁に塗料を塗り重ねる事により、建物本体(躯体)を保護すると同時に 美観を復元させるという目的で行う工事です。 最近では、耐候性・耐汚染性を重視した材料が多く、種類も豊富であること から、塗装仕様(どのような工程でどのような材料を使用するのか等)を慎重に選択する事が重要となります。
建物内の「鉄」でできているものに対し、その耐久性向上のために行う工事です。 基本的にはケレン(錆落し)~ 錆止め(下塗り)~中塗り~上塗り(仕上がり)という4工程を経て完成となります。 特に重要なのは、ケレン(錆止め)で、耐久性に一番影響が出る作業といえます。
バルコニー側の工事として最後になる工事です。 防水工事を行う主な目的は、雨水等による漏水防止を目的とし、建物の最低条件である生活環境を守るという面でも躯体補修と同じように非常に重要な工事となります。
雨水等による漏水防止を目的とし、建物の最低条件である生活環境を守るという事を考慮しており、 非常に重要な工事です。
大規模修繕の時にあわせてマンションのバリアフリーや自動ドアの工事など、居住者の生活スタイルの変化に合わせた工事を行い、より快適に暮らせるように致します。
お問い合わせはコチラ
お問い合わせはコチラ
[ 営業時間 ] 9:00~18:00 [ 定休日 ] 日祝日